BLOG
あーでもないこーでもない #4
こんにちは。
今回からClubehouseでやった音声データをこのBlogで公開します。引き続きQ&Aのまとめも掲載します。何か質問があれが質問箱で受け付けているので気軽に質問してください。
第4回のTopics
- UTMF中止
- 海外レース
- 田中ショック
- 奥武蔵・彩の国
Q&A
坂練は
— jr_tanaka (@BlueApricot18) March 29, 2021
・登りの筋力強化
・登りの適応力強化
・心肺の強化
の効果を期待してやっています。
また、登りは負荷を高めても怪我のリスクが低いの
追い込み時には良いと思います。 #Peing #質問箱 https://t.co/cOd4O9Scq5
プロティン使っています。夜のトレーニング後によく飲みます。 #Peing #質問箱 https://t.co/hDeL40iiyV
— jr_tanaka (@BlueApricot18) March 29, 2021
30km 累積標高1000m を4:30で走る走力があれば良いかと思います。
— jr_tanaka (@BlueApricot18) March 29, 2021
ロードでも良いので、それぐらいの距離、累積でトレーニングをしてください。 #Peing #質問箱 https://t.co/g0oZxsvR2O
眠気対策はカフェインピルを眠くなる前にとると良いです。
— jr_tanaka (@BlueApricot18) March 29, 2021
自分は2時ごろに摂取します。
ただし、レース本番で初投入はやめてください。必ず、レース前にテストするのをお勧めします。 #Peing #質問箱 https://t.co/WMgumvBXfY
下りの脚は維持できないので定期的にトレイルに行ってください。
— jr_tanaka (@BlueApricot18) March 29, 2021
基本的には最低2週間に1度は行っても良いかと思います。
テーパリングの時期はロードの下りをゆっくり走るだけでも下りの持久力は維持できると思…
続きは質問箱へ #Peing #質問箱 https://t.co/Pq603jFOij
持っていく荷物に余裕があれば替えのシューズを入れます。
— jr_tanaka (@BlueApricot18) March 29, 2021
替えのシューズは、トラブル対策で入れる事がほとんどなので交換することは非常にまれです。 #Peing #質問箱 https://t.co/yoCsRMtyfq